スキャナー・プリンター PR

初めてのスキャナーならScanSnap ix1500が万能でおすすめです

初めてのスキャナーならScanSnap ix1500が万能でおすすめです
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スキャナーを買いたいけど、どのスキャナーがいいのかなぁ
失敗したくないし、間違いないものを買いたいなぁ

 

初めてスキャナーを買うなら、富士通のScanSnap ix1500がおすすめです。

 

ScanSnapとは、個人が簡単に使えることをコンセプトにした、ワンプッシュでスキャンできるスキャナーで、

ScanSnap ix1500は初めてスキャナーを使う初心者にもぴったりなスキャナーです。

まる太
まる太
どのような商品か紹介しますので、ぜひScanSnap ix1500をチェックしてみてください!

 

なお、スキャナーで紙を電子化するメリットについてはこちらも併せてご覧ください。

ペーパーレスで効率化!スキャナーで紙を電子化するメリットとは?
ペーパーレスで効率化!スキャナーで紙を電子化するメリットとは?みなさんのデスクの上には紙が溢れていませんか?紙でいっぱいだと必要な書類を探すのに時間がかかって非効率ですし、何よりデスクが汚く見えるので人の目も気になっちゃいますよね。そんな方はペーパーレス化(紙文書の電子化)に取り組んで紙を破棄してみませんか?今回はペーパーレス化のメリットについて紹介します。...

一言で言ってしまえば、「紙が溜まらなくなる」。これに尽きますね。

 

目次

ScanSnap ix1500とは?

まずScanSnapとは、富士通が販売している個人向けスキャナーの総称(シリーズ)です。

まる太
まる太
ScanSnapは家庭での利用だけじゃなく小規模の企業やフリーランスの方にも多く愛用されていますよ!

 

ちなみに富士通のスキャナーは世界シェアNo.1(もちろん日本国内もNo.1)なので信頼もバッチリです。

 

そのScanSnapシリーズの最上位モデルがScanSnap ix1500で、昨年発売され話題を集めました。

ScanSnap ix1500の最大の進化ポイントは、4.3インチのタッチパネルが搭載されていて、格段に使いやすくなっています。

ix1500_3
まる太
まる太
紙をスキャナーにセットして、真ん中のでっかい「Scan」をタップするだけで簡単に電子化できますよ!

 

ScanSnap ix1500の特徴

ScanSnap ix1500の特徴はとてもたくさんありますので、注目すべき点だけ絞ってご紹介します。

大画面で見やすいタッチパネル搭載

ScanSnap ix1500には4.3インチのタッチパネルが搭載されていて、このタッチパネルだけでスキャン操作が行えるため、

スキャンする際にパソコンやスマホが不要という点が最大の特徴です。(※保存先がクラウドの場合)

 

ScanSnap ix1500では、まずプロファイルというものを作成します。

例えば、

  • カラー
  • 両面読み取り
  • PDFで保存
  • 保存先はGoogleドライブ

などのスキャンに関する設定を行ったものがプロファイルです。

ix1500_4

 

これをPCなどで最初に作っておくと、スキャナーのタッチパネルにプロファイルが表示されるようになるので、あとはこれをタップするだけでスキャン完了です。

ix1500_5

 

このプロファイルを作る時に、スキャンデータの保存先をGoogleドライブやEvernoteなどのクラウドサービスを選んでおけば、PCもスマホも不要となります。

ix1500_6

 

まる太
まる太
PCもスマホも要らずに、タッチパネルだけでスキャンできて、画像がクラウドに保存されるなんて簡単・便利ですよね。

※もし保存先をPCにした場合は、スキャン時にPCを起動しておく必要があります。

 

スキャンデータの整理・活用をアシストする「ScanSnap Home」

ScanSnap ix1500には、ScanSnap Homeという専用のスキャン・管理ソフトウェアが付いています。(正確には、公式サイトからダウンロードして利用します。)

ix1500_7

このソフトウェア1つで、スキャンはもちろん、データの閲覧・管理(編集・検索)もできるようになっています。

ソフトウェアがこれ1つだけなので、非常にシンプルな点が初心者にはとても分かりやすいのが特徴です。

 

快適なスキャン性能

ScanSnap ix1500は、毎分30枚(両面で60ページ)の読み取り性能を実現しており、非常にスピーディーにスキャンしてくれます。

まる太
まる太
マンガや雑誌などを裁断して、丸々1冊スキャンするにはうってつけの性能ですね。

 

また、ScanSnap ix1500は本体のカバーを開けると電源が入る(カバーを閉じると電源が落ちる)ようになっているのですが、「クイックモード」に設定しておけば、カバーを開けてすぐにスキャンすることができます。

ix1500_8

待ち時間はほとんど感じないので、ストレス無くスキャン開始することができますよ。

 

さらに、wifiも2.4GHz帯/5GHz帯の両方をサポートしているので、自分の環境に合った周波数帯を選べるのも嬉しいポイントです。

 

他にも、

  • 2つ折りの用紙をそのままスキャンできる「手差しスキャン」
  • レンズ(ガラス面)に付いた汚れを検知して清掃を促してくれるアラームやノイズ軽減機能
  • トイレットペーパーのような長いロール紙もスキャンできる「長尺スキャン」

などたくさんのスキャン機能があります。

 

豊富な画像処理がスゴイ!

そしてScanSnap ix1500は、画像処理もすごいです。

  • カラー用紙ならカラーで、モノクロ用紙ならモノクロで自動判別してデータ化してくれる
  • 表面と裏面の画像を合成してくれる
  • 文字の裏写りを軽減してくれる
  • ガラス汚れによる画像の縦筋を軽減してくれる
  • 画像データをOCRした結果が間違っていたら修正してくれる

などの画像処理機能が豊富にあるので、読み取り後に画像を編集したりといった手間が省けるのが嬉しいですね!

 

このようにScanSnap ix1500には色々な特徴があるのですが、ポイントを端的にまとめると、

  • タッチパネルによる直観的で簡単な操作性
  • スピーディーにスキャンできる効率性
  • 豊富な画像処理による利便性

の3点が特徴のスキャナーです。

まる太
まる太
操作が直感的なので、初心者の方も便利に使いこなせると思いますよ!

 

ScanSnap ix1500のデメリット(不満点)

ScanSnap ix1500は初心者にもオススメの万能スキャナーなのですが、デメリットって無いのかどうか気になりますよね。

実は、かなり大きなデメリットがあります

それは、少し前に紹介しましたScanScanp Homeというソフトウェアです。

このScanScanp Home、

評価があまり良くないんです。

いや、正確に言いますと、既存ユーザー(旧機種からの乗り換えユーザー)からの評判が良くないのです。

 

なぜかと言いますと、

実はScanSnap ix1500より前の機種(ScanSnap ix500やScanSnap ix100など)では、ScanScanp Homeというソフトウェアではなく、

以下の5つのソフトウェアが提供されていたんです。

  • ScanSnap Manager(スキャン用ソフト)
  • ScanSnap Organizer(ファイル整理ソフト)
  • CardMinder(名刺管理ソフト)
  • ScanSnap Connect Application(wifi用ソフト)
  • ScanSnap Cloud(クラウド管理ソフト)

以前はこのように用途別にソフトが分かれていたんですが、今回のScanSnap Homeで、これら5つのソフトウェアの機能が統合されちゃったのです。

 

つまり、従来のソフトに慣れ切っている既存ユーザーにしてみれば、

また一から使い方を覚えないといけない

というハメになったわけなので、評価がよろしくないというワケなんですね。

(今まで使えてた機能がどこにあるかわからん!とか、そういうのです。)

 

ただこれは、既存ユーザーに関して当てはまる話なので、

これから新規でスキャナーを買おうとする初心者の方にはあまり関係ない話ですので、気にしなくてもいいかなと思います

まる太
まる太
初めてScanSnapを使うという方には、ScanSnap Homeは1本化されてシンプルなので分かりやすいソフトだと思いますよ!

 

まとめ

今回は、ScanSnap ix1500について紹介してみました。

初めてスキャナーを買うなら、富士通のScanSnap ix1500がやっぱりおすすめです。

  • タッチパネルによる直観的で簡単な操作性
  • スピーディーにスキャンできる効率性
  • 豊富な画像処理による利便性

初心者だけでなく全ての人に万能なスキャナーだと思いますので、ぜひScanSnap ix1500をチェックしてみてください!

RELATED POST