働き方 PR

豊かに暮らしていくためには副業(複業)したほうがいい理由【メリット】

side-job
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
まる太
まる太
こんにちは、まる太です。

豊かな生活を送るためには、いくらくらいの収入が必要でしょうか?

調査によると、正社員の平均年収は500万程度だそうです。

 

単純に考えれば、倍の1,000万あればそれなりに豊かに暮らせそうに感じますよね。
そこで私は、将来的に年収1,000万の収入を得ることを目標にしています。

ただし、本業一本で頑張るのではなく、本業と副業の合算で年収1,000万を目指そうと思います。

なぜ副業で?と疑問に思う方多いと思いますので、副業で稼ごうと考えた理由について私なりの見解をお話ししますので、参考にしていただければ幸いです。

ちなみに、本記事を執筆時点では副業を始めたばかりなので、まだ何の実績もございません。あくまで、こういう考え方をしているんだということを共有する意味で本記事を書いております。

目次

副業(複業)したほうがいい理由(メリット)

side-job2

理由は3つあります。

  • 得意を資産に変えることができる
  • 収入のリスク分散ができる
  • 自身の市場価値が向上する

一つずつ詳しく見ていきます。

得意を資産に変えることができる

副業の最大のメリットは、得意・好きなことだけで稼ぐことができるという点です。

絵が得意な人ならフリーのイラストレーターとして、エンジニアなら役に立つアプリを作ったりWebサイトを構築・運用したりして、文章を書くことが得意な人はライターの仕事をすることができます。このように、得意なことだけで稼ぐことが可能です。

また、自分のスキルや成功体験・失敗談をブログで発信して広告収入を得てもいいですね。

 

一方で、本業一本で年収1,000万到達は少々無理ゲーだと感じています。

年収1,000万プレイヤーになるには、一般的な企業だと恐らく部長級以上の役職に就かないと1,000万には到達しないのではないでしょうか。

そしてその部長という役職、かなりの狭き門です。部長の席数には限りがあります。

なろうと努力してなれるものでもありません。なぜなら、いくら成果をあげても、いくら会社の為に尽くしても、上司に気に入られなければ上には上がれないからです。
完全成果主義の会社は除きます

上司に気に入られるために、自分の不得意・嫌なことも笑顔でこなし、理不尽なことも我慢し、家庭を捨て、趣味的を捨て、全てを会社に尽くすくらいの覚悟をもって働かなければなりません。

そうやって働いたとしても、部長級まで行けるかどうかは保証されていません。

仮に努力が実り、運も味方して部長になれたとしても、その先はさらに大変です。経営陣からの突っつき、大量の部下のフォロー、膨大な数の付き合い、プライベートの時間全てが会社に奪われるでしょう。

そんな人生、幸せでしょうか?

1000万を手にしても、時間が無くなってしまったのでは豊かとは言えないと思います。

さらに悲惨なのが、会社が倒産・またはリストラされた場合です。
そのときにあなたに残るのは、前職部長という肩書きだけです。

収入のリスク分散ができる

先ほど述べましたとおり、本業の会社が潰れたら一気に無収入になってしまいます。

もはや今では終身雇用なんて言葉は幻想になりつつあります。

会社一筋で生きていくことは今後の長い人生においてリスクでしかありません。

副業をしていることで、収入が0になることを食い止めることができます。その間に再就職先を探してもよし、副業を本業に変えてもよし、副業で培ったスキルから別の新しいビジネスを始めてもよし、可能性や選択肢の幅が広がりますよね。

自身の市場価値が向上する

本業一本で生きていると、世界が狭くなりますし、スキルアップもしません。

なぜなら、会社で働くということは、会社内で通用するルールの元で動くということになるからです。

会社という組織は、ルールによって誰が何の仕事をしても上手く回るように仕組み化されています。
それはOJTであったり、社内教育であったり、部内のフォロー体制であったりで構築され、我々はその仕組みの歯車の一つにすぎないのです。

そうして歯車として仕組みの上で働くということは、自分の視野や世界を狭めることに他ならないのです。

同じ職場の全員が、同じような手順で、同じような思考で、同じようなスキルで仕事をこなすんです。

スキルアップするはずがありません。

また、なんとなく仕事がこなせているので、現状に満足して勉強しなくなる人も多いです。仕組みの上に乗っかれば勉強しなくてもなんとかなるように作られていますからね。

もちろん、書類作成によりライティング力がついたり、マネジメントすることで管理能力がついたりしますが、それは社外でも通用する力でしょうか?社内で最適化された、その会社独自の”村ルール”ではありませんか?

本当のスキルとは、社外で通用する力ですので、社内でしか通用しない”村ルール”で仕事をしている方は注意が必要ですね。

その反面、副業では”村ルール”が通用しません。外で通用するために自ら勉強して、自らの力で稼げるスキルを身に付ける努力をしますよね。それこそが、スキルアップのために必要な行動です。

これを自発的に行えることが副業することの強みです。

そしてそのスキルアップは、本業にも大いに役立ちます。おそらく会社から重宝される人材になることでしょう。なぜなら、会社の人は勉強しませんからね。副業しているあなたが勉強すれば、それだけでもう差は歴然です。

 

以上3点が、私が思う副業したほうが良い理由です。

また、メンタル面でも副業は効果的だと思います。基本的に今やっている仕事って楽しくない人が多いのではないでしょうか。

その点副業は楽しみながら好きなことをすればいいので、モチベーション維持にも繋がります。

定時まではイヤイヤながらも本業をやって、定時後は楽しく副業をすれば定時後が楽しくなりますよね。

副業するために本業を効率的に終わらせてて定時で帰るぞ!って感じで。

 

おわりに

副業したほうが良い理由を3つ述べさせていただきました。如何でしたでしょうか。
少しでもこれを読んで頂いたみなさまの参考になれば幸いです。

最後に、副業する時間をどうやって捻出するか?ですが、何かを始めるなら何かを捨てなければならないということを頭に入れておいてください。何も捨てずに副業をやるなんてことは無茶ですね。体を壊しますから。

副業をする前に、何を捨てるのか?をじっくり考えて、実行に移してみてください。

私は、残業とゲームを捨てました。

スマホゲームをやめてその時間をスキルアップに、残業をやめてその時間をブログ書く時間にあてています。

ゲームをやめるなんて無理だ!そう思う方は、まず30分だけ短縮してみてください。次は40分、50分、こう繰り返していくうちに、いつか止められるときが来ます。

残業をやめるために、日々の業務を効率的にこなす努力をしています。
ご参考までに、以下は私が起こった効率化の一例です。

【効率化のコツ】仕事を効率的に終わらせて生産性を上げよう効率化のコツが知りたいでしょうか?仕事を効率的に終わらせて生産性を向上させる3つの方法を記載しています。ぜひ参考にしてください。...

 

焦らずゆっくりでいいので、一歩ずつ行動してみませんか。副業を始めることで、きっと人生が楽しくなりますよ。